60 代にタブレットがオススメな訳

もちろんこのブログをご覧になっている方はインターネットを使っていらっしゃるわけですが、スマホやタブレットなど様々な端末があります。

 

その中でも、タブレットが一番のオススメです。

その訳はこちら。

 

 

スマホよりも見やすい

 

 

 

 

 

 

最近のスマホが大きくなっているので、タブレットはいらない、と考える人が増えているそうです。

確かに若い人はそうかもしれませんね。

 

しかし、私はスマホでは見づらいです。

せめて10インチの画面は欲しいですね。

さらに見にくい部分を指の操作だけで大きくすることができます。

これってとても便利です。

また本を読むときもそうです。

ダウンロードした本を読むときに、小さいスマホでは読みにくいです。

また、PCでは同じ姿勢で読まなくてはいけませんから、かなり疲れます。

タブレットなら場所を変えて姿勢を変えて読むことができます。

動画を見る時も同じことが言えますね。

 

 

操作が簡単

 

 

これはスマホと同じですが、操作が簡単で覚え易いです。

わからなくなったら、とりあえずホームに戻ればなんとかなりますし、さらに困ったときは再起動しましょう。

まあ、なんとかなります。

 

スマホの良いところは、持ち運びが簡単で、電話もできて、どこでもネットに接続できるところです。

そう言う意味では、外で、いつでも使いたい人には、タブレットもwi-fiタイプではなくて、通信料はかかりますが、どこでもネットにつながるものがいいでしょう。

 

家の中で使うなら、wi-fi環境があればどこでも使えますから、特に主婦にとっては料理のレシピを見たり、動画を見るのに便利です。

 

 

「見る」「読む」はいいけれど。

 

 

もちろん写真を撮るのもいいのですが問題がひとつあります。

 

それは、このようなブログを「書く」ときです。

タブレットの文字入力はかなり使いにくいです。

スマホですと、小さい分、さらに使いにくく感じます。

 

こういうときは、キーボードがいいですね。

タブレットでも文字の配列はキーボードと同じにできますが、操作性という点ではやはり普通のキーボードが使い易いです。

 

 

コスパの問題

 

 

タブレットの場合、wi-fiタイプなら機種代金だけで使えます。

スマホのように機種変更はあまり必要ありません。

値段もピンキリですが、1万円くらいから購入できます。

実際アマゾンのFIREタブレットは1万円以下で手に入ります。

 

それこそ「見る」「読む」だけなら充分だと思います。

これひとつで、だいたいのことはできます。

 

友達や家族との通信にはLINEがあれば困りませんし、LINEの電話機能も利用できます。

 

仕事で使うとなるとやはりPCが必要でしょうが、普段の生活の中で使うなら、タブレットが一番使い勝手がいいと思います。

 

まとめ

 

 

新聞をゆっくり読むという習慣がいつの間にか失われているように思います。

 

ニュースはネットで。

天気もネットで確認。

買い物もネットで。

旅行の予約も、病院のクチコミも、ランチや同窓会のお店もネットで探すほうが早くて安い時代です。

 

ネットに繋がる端末はやはり必要です。

操作が簡単で見やすいブレットをひとつ、用意しておくと便利ですよ。

 

 

 




  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




Menu

HOME

TOP