楽しみながら年齢を重ねるココロの持ち方・・・の探求
2022/03/20 | category:生活
副業を探し始めて、わかったこと、 どうもLINEをたらい回しされて迷子になるらしいこと、 無料と言いつつ、いくつかのプランがあって、なんと100万円なんていうのもあること、 支援という「1億円あげます」なんていう提案があってその手続きに、仮想...
読む
2022/03/15 | category:生活
自宅でできる副業を探し続けているのですが・・・ 不思議な世界ですね まずわかったのが 参加にあたって それなりの資金がいるらしいこと ほしい報酬によって初期資金が違うらしいです 10万円くらいから上は10...
2022/03/13 | category:生活
ひな祭りの歌 灯をつけましょ ぼんぼりに♪ の ぼんぼり を知らない人が多いらしい。 まあ確かに 雛人形を飾ることもすくなくなったかも。 昔はおじいちゃんおばあちゃんが買ってくれたものでしたが。 ...
2022/03/11 | category:生活
60歳を過ぎると今後の過ごし方をいろいろ考えます。 できれば、健康で人のお世話にならずに最後まで自分のことは自分でやりたい。 その為にはまず自分の足で歩くこと、また認知症を防ぐ為に出来るだけ仕事を続けることが大事かなあと、思います。 ...
2022/03/09 | category:生活
ウクライナで始まった紛争はどこへゆくのかまだまだわかりません 私の周りではプーチン氏が普通でないといわれています 尋常ならざる支配者の今後はどうなるのでしょう それを見ている中国はどうするのか やはり経済制裁を考えれ...
2020/07/18 | category:生活
あまり将棋に詳しくない自分も、この明るい話題には乗りたいですね。 最年少でタイトルを獲得。 しかも、「将棋」というなんかもう凄い人の集まるところでの快挙!! ⇑ こう言ってしまうあたり、いかにもミーハーでもうしわけありませ...
2020/05/26 | category:生活
ほぼ「緊急事態宣言」は解除されたようですね。 しかし、まだまだウィルスがなくなったわけではなく、薬もない、という状況ですから、気分的には油断できません。 会社や店舗が休業状態から立ち上がりつつあるのは、経済的には必要でもあり、ある意味当然でもあるで...
2020/05/02 | category:生活
自粛の今、スーパーで買い物をするときに、おつりをトレーに入れてのやりとりになっています。 これが結構面倒で、かつ時間がかかる気がしています。 「キャッシュレス」導入の好機かもしれない トレーから、お釣りの小銭と...
2020/04/30 | category:生活
余計なお世話‼という気もしますが、「PGF生命」という保険会社が調べたらしいです。 なんと1億以上という人もいますし、100万未満という人も。 やはり「格差」はありますね。 我が家はもちろん還暦を超えていますが、「貯蓄」といえばなんと...
2020/04/29 | category:生活
特にテレビでみる知事たちのマスクに感動する、という中国人の方の記事にこちらがビックリ! 言われてみれば手作りの布マスクは世界で稀なのでしょうか? ちょっと嬉しくなったのでした。 記事はこちら。 日本人の「手作り布マスク」を見て、中国人が...
Menu
HOME
TOP