実は不安・・・。

仕事を探してはいますが、実は不安です。

まだまだ体力不足ですし、正直なところ足元の不安定さが解消されていません。

ですから介護資格は持っていても身体介護などはきっと十分にできないと思います。家事援助ができるかどうか?

最初は相談しながら、できることから始められればと思っています。

 

やはり「仕事」をするって大事だと思いますから。

生活の規則性というか責任感というか、そういうものがないとだらだらしてしまって。

6000a71ca05527fc207ff2bc2a9c7c1c_t

もちろんあまり迷惑をかけてもいけないので、無理のない範囲でできたらいいな、と思っています。

体力作りからはじめて、じっくりゆっくりと、と考えています。

 

 

 

 

ダウンロード (7)

 

 

まあ、どこまでできるか、やってみないとわかりませんものね!

焦らずに、本当に「一歩づつ」です。

人生100年と思えば、まだまだ時間はあるのですから。

おすすめ記事

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




関連記事

どこで「セーブ」するか、度合いがわからない~還暦過ぎの日々~
「自粛」解除で見えてくるもの。・・60代から「老化」への備えを!
最期まで意識を保つ終末医療 「愛してる」は本当だ!
書店にて・・・目立つ「老後」書籍!
若作り・・・三つ編みとミニワンピース
老後資金2000万円って!?人生100年というのは2007年生まれの人の話なんですよ!!
介護予防・・・・病院に行くより美容院に行け!
春の海 ひねもすのたり のたりかな
「健康寿命を延ばすには”運動”」!!自立した生活を保つことが第一!!
60代は趣味に生きる?
70歳!あるケアマネージャーの悩み!
海部元総理の死去!
「親世代」の問題 80代90代の親たち・・・2018年の追記あり。
老々介護で共倒れにならないためには「もっとドライに」!!
高齢者のがん治療は手術しない?

Menu

HOME

TOP