楽しみながら年齢を重ねるココロの持ち方・・・の探求
2021/06/09 | category:エンディング
90歳の母の葬儀から、もう三年になります。 父が亡くなってから二十年。 親戚にも亡くなった人が多く、葬儀の参列者は、母の子どもである私と弟、母のこの時の唯一の生存していた妹、母の甥、くらいでした。 母の交友関係が分からず、しらせるべき人もいた...
読む
2021/04/30 | category:エンディング
あら還、から超還暦、で、ついに古希⁉️ 「あら古希」または『アラコキ』?? まあ、まだ四捨五入すれば、という話なんですが。 今年の誕生日が来ると、66歳、四捨五入すれば、めでたく古希。 年齢と共にブログタイトルも変えていこうと思...
2021/03/02 | category:エンディング
弟が亡くなりました。 大腸がんで闘病中でしたが・・・・。 60歳になったばかり。 まだまだ、と思っていたのに。 これで実家は絶えることになります。 母が亡くなって、弟も。 悲しみ、というよりも、今しなけれ...
2020/06/10 | category:人生100年時代
『老々介護』 が問題になってもう何年もたっています。 しかし、いまだに親の介護のために仕事を辞めて介護に専念する人がいます。 特に親と同居している独身の子どもの場合、親の介護に専念しようとする人が多いようです。  ...
2020/05/19 | category:人生100年時代
「自粛」も「自粛解除」も、影響を大きく受けるのは高齢者だと思います。 80代90代の方は、まず「高齢者ほど危険」と言われてほぼ「自宅待機」状態になりました。 外出を控え、家に籠ってしまうと、明らかに運動不足になりますし、足腰は弱ってきます。あまり動...
2020/05/06 | category:人生100年時代
高齢者の場合、気力が全てだったりします。 一人で暮らしていても、たまに会える子供や孫、または「ひ孫」 そういう時間がどれだけの喜びと生きる力を与えているでしょう。 今、「自粛中」のために「会えない」時間が増えています。 ...
2020/04/18 | category:人生100年時代
自粛中とはいえ、高齢者の方の訪問ヘルパーという仕事は続きます。 独居の方の場合、やはり訪問は欠かせませんし、正直、家族のことを考えれば外出を避けたい気持ちもありますが、そうも言っていられません。 まだ自分で生活できる方、買い物なども自分で行ける方は...
2020/04/12 | category:人生100年時代
出来れば自分の足で歩き続けたい! これが高齢者の切なる願いではないでしょうか? 歩くことさえできれば家で過ごせます。 買い物にもいけますし、旅行にだって。 膝が痛むようになり、杖が必要になり、歩くのが不安になり、諦め...
2020/02/16 | category:人生100年時代
桜が、咲く前の時期を「梅春」とか言いますね。 そろそろ梅の花が咲き始めています。 ...
2020/01/30 | category:人生100年時代
いわゆる家事支援で訪問している方の中には90歳を超えている方がいます。 女性ばかりですが。 この方たちに共通しているのは「独り暮らし」ができていることです。 着替え、入浴、トイレ、洗面が自分でできる、ということですね。 もちろん...
Menu
HOME
TOP