飲み会‼️

桜が、咲く前の時期を「梅春」とか言いますね。

そろそろ梅の花が咲き始めています。

wp-1581823689057367999925.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな時、久しぶりに友人と飲み会。

私は友人が少なくて、彼女とは珍しく長い付き合いが続いています。

かれこれ25年くらい。

といっても最近ではほぼ1年ぶりの「飲み」ですが。

それでも会えば自然と最近の話題で盛り上がり、そこからさらにいつもの課題に進むのが恒例です。

『いつもの課題』

以前は「輝く50代」を過ごす、だったのが「60代」になって、現在も働いているので、どうやら輝くのは「70代」になりそうな雲行きです。

仕事で輝くというよりも、楽しんで輝きたい!

お互い仕事をしているので、その方面では頑張ってもいて、楽しんでもいる、と思っています。

でも、なんというか「余暇」?

 

その部分でこそ楽しんで、人生をもっと味わいたいと思うわけです。

旅行しておいしいものを食べて、仕事のストレスから自由になってのんびりと。

とはいえ、仕事ができる幸せも感じてはいるので、今のところ仕事優先になります。

実際、仕事をしていない自分が想像しにくい、ということもあって、「輝く」のはいつになるやら・・・。

まあできるだけ元気でいたい、と願うだけですね。

いわゆる「老後資金」も少しは用意しておきたいですしね。

できるなら、お金の悩みを残さずに仕事をリタイアしたいです。

なかなか現実には難しいですが。

 

 

それでも、いくつになっても夢はあって、さすがに時間との勝負だな~と思うようになってきましたが、時間ばかりは予想がつかないので、すっぱりと「運まかせ」と決めるしかない、と思うようにしています。

 

・・・しかし、もうすぐ65歳。

私も彼女も同じ年なので、お互いにまだまだ若いといいつつ、励まし合っております。

会社の再就職の同期で出会って、私は途中で転職しましたが、彼女は一筋。

今も仕事への情熱は変わらず、素敵だなあと思います。

 

私は紆余曲折の末、ヘルパーとして高齢者の方の役に立つことで幸せを感じています。

 

まあ、愚痴を言うでもなく、楽しく飲める相手がいるというは幸せではないか、と思っています。

「次」はいつになるのか。

「またね」と言いつつ、けっこうな時間が経ってしまうので、早めにおいしいお店など探しておこうと思います。

 

 

 

 

 

 

 

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




関連記事

どこで「セーブ」するか、度合いがわからない~還暦過ぎの日々~
なんだかねえ・・・・事実を淡々と見られる年の功?
2019年5月からは『令和』・・・・!
年金受給   好きなものから食べる派か最後に食べる派か?
「ブルベ」と「イエベ」 知ってました?
「親世代」の問題 80代90代の親たち・・・2018年の追記あり。
60代、70代 の『生きがい』ってなんだろう??
平成30年に米寿(88歳)を迎える日本人は70万人!?
60代からの働き方とは?
まずは身体作り!
90歳、元気な人に共通すること‼️
高齢者になって持ち家がないとどうなる?・・・気になる記事を発見!
購買意欲が・・・
落ち着いて考えてみた!LINEの副業は「詐欺」?
日本の最高齢は115歳!老年を美しく生きる為の10のヒント  2018まとめ

Menu

HOME

TOP