楽しみながら年齢を重ねるココロの持ち方・・・の探求
2020/06/20 | category:健康
「マスク」はいまや「マスト」グッズ。 夏に向かってやや息苦しさは感じるものの、人が多い場所ではやはり必要ですね。 マスクをしていないと、なんとなく睨まれる気がします。 マスクのせいか、困るのは「メイク」のこと。 この際、かねてからの課題...
読む
2020/06/17 | category:待ったなしのアンチエイジング
最近、なにかというと「老化防止」「アンチエイジング」に効果がある、といわれます。 テレビ視聴者が高齢化して、そういう話題が求められているからでしょうか? なんだかな、と思いながら見ています。 「あさイチ」ではコーヒーに含まれるポリフェノールの...
2020/06/13 | category:ちょっと怖い話
これは最近よく見かけるラベンダーの花言葉です。 「花言葉」といえば「高潔」「純愛」「愛...
2020/06/12 | category:健康
このところ疲れやすさを感じています。 できるだけ交通機関を避けて歩ける距離は歩いているからです。 ただ、さすがに暑くなってきて、一方で呼吸のしにくさ、水の飲みにくさも感じています。 そんな時に、こういう記事を見つけました。 コロナと熱中...
2020/06/10 | category:人生100年時代
『老々介護』 が問題になってもう何年もたっています。 しかし、いまだに親の介護のために仕事を辞めて介護に専念する人がいます。 特に親と同居している独身の子どもの場合、親の介護に専念しようとする人が多いようです。  ...
2020/06/06 | category:ニュース
残念なニュースを知りました。 「老衰」のために87歳で亡くなられたとか。 どんなにか心残りだったでしょう。 奥様もどんなに気落ちされていることでしょう。 こちら。 横田めぐみさんの父、滋さん死去 初代家族会代表 ...
2020/05/26 | category:学び
「かえる症候群」 または「カエル化現象」というそうですよ! 知ってましたか? どんな現象なの? 片思いだった相手と両想いになったとたん気持ちが冷めてしまう現象。 ...
2020/05/26 | category:生活
ほぼ「緊急事態宣言」は解除されたようですね。 しかし、まだまだウィルスがなくなったわけではなく、薬もない、という状況ですから、気分的には油断できません。 会社や店舗が休業状態から立ち上がりつつあるのは、経済的には必要でもあり、ある意味当然でもあるで...
2020/05/19 | category:テレビ・芸能
いやあ、最近知ったばかりの『鬼滅の刃」 Amazon プライムビデオでプライム会員特典で見られたのを見終わったばかりでした。 第1話から26話までみたのでしたが・・・。 第26話とい...
2020/05/19 | category:人生100年時代
「自粛」も「自粛解除」も、影響を大きく受けるのは高齢者だと思います。 80代90代の方は、まず「高齢者ほど危険」と言われてほぼ「自宅待機」状態になりました。 外出を控え、家に籠ってしまうと、明らかに運動不足になりますし、足腰は弱ってきます。あまり動...
Menu
TOP