花の下にて春死なん 西行の歌

願わくは花の下にて春死なん

そのきさらぎの望月のころ

が全文です

西行法師はこの若いころの歌のように春に亡くなったのです

享年73

源平の戦いの時代

平清盛とともに北面の武士として朝廷に仕えていたのですが

出家してのちに山家集という歌集を著しました

 

まあ私はこの歌しか知らないのですが

 

桜の下で死にたいという思いが妙に印象的だったのです

 

さらにもうひとつ

桜の樹の下には屍体が埋まっている

という文章も印象的でした

これは梶井基次郎の短編の冒頭の一文です

梶井基次郎 ご存じですか

明治34年生まれの小説家ですが31歳で病没

繊細な文章とは対照的に風貌はごつくてこんな感じ

私にとてって桜のイメージは死と結びついていますが

それは美しい死でもあるのです

このイメージはかなり以前から持っているのですが

だから

というわけでもなく

私自身は樹木葬を望んでいます

土に還る

というのが一番自然な気がするのです

 

ですから

できるなら春

死にたいです

wp-15860706677901067579438.jpg

 

 

 

 

 

 

 

IMG-0144

おすすめ記事

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




Menu

HOME

TOP