水出しの緑茶がいいらしい!

緑茶がいいと言われますが、緑茶といえば熱いお茶のイメージがあります。

 

ところが、水出し緑茶が美味しいのです。ペットボトルでいろいろ出ていますね。

そもそも熱い緑茶と水出し緑茶はどこが違うのでしょうか?

 

 

 

 

抽出される成分が違う

 

熱い緑茶には、お馴染みのカテキン、カフェインが含まれています。

 

ポリフェノールのカテキンには、血圧、体脂肪、中性脂肪を調整して、生活習慣病を改善する効果
があります。

カフェインは、血管を健康にし、呼吸器機能を改善してくれるそうです。

 

水出しの場合、カテキンやカフェインの量が減って、「エピガロカテキン」が抽出されるそうで、これが免疫細胞を活性化し、免疫力を高めるとか。

 

また、水出し場合、熱に弱いビタミンCが抽出されて、肌の老化に効果的なのだそうです。

ビタミンCがたっぷり摂れるのは嬉しいですね。

 

カテキンが少なくなるのでお茶特有の「苦味」が減って旨みが増しますし、カフェインも少ないので、寝る前でも飲めます。

 

特に夏の暑いときには最適ですね。

 

今まで夏でも熱いお茶を敢えて飲んでいましたが、これからは「水出し」にしましょう。

 

「免疫力」も魅力的ではありますが、なんといっても美容にも、アンチエイジングにも、美白にも良い「ビタミンC」が豊富とあっては、断然「水出し」ですね!

 

 

水出し緑茶の作り方

 

 

茶葉を使っても、ティーバッグでも作れます。

ポットなどに、10gほどのお茶に1リットルの水を入れて冷蔵庫で3時間以上冷やせばできあがり。

 

水を「氷水」に変えれば、さらに「エピガロカテキン」が多く抽出されるそうなので、氷も使ってみたいですね。

 

冷たい緑茶にぴったりなオシャレな容器もいろいろあります。

 

グラスや急須、ポットなどを楽しむこともできます。

生活に楽しみが増えるのは大歓迎です。

 

 

まとめ

 

 

昔からおなじみの緑茶ですが、

楽しみ方が広がってきました。

 

冷たいお茶の効能にもびっくりです。

 

でも、緑茶の美味しさはやっぱりあの独特の「苦味」

 

熱い緑茶のおいしい淹れ方も一緒に覚えておくといいですね。

 

玄米茶やほうじ茶も同じですが、お湯が沸騰したら火を止めてしばらく置き、湯呑に入れます。

 

1分弱位してから、茶葉の入った急須にお湯を移します。

茶葉が開くまで、30秒待って、湯呑に注ぎます。

 

まず、湯呑に移すことでお湯がやや冷めて、湯呑も暖まります。

 

お湯の温度、茶葉の量、抽出時間はお茶によって違いますから、良く説明書などを読んでおきましょう。

 

一手間かけるだけで、美味しさが違います。

 

こういうところで、生活が豊かになる気がしませんか?

 

熱いお茶で一服。

幸せな時間です。

 



  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




関連記事

大根の葉の栄養とおいしい食べ方
カルシウムにはビタミンD、コラーゲンにはビタミンC
肉・卵・チーズを食べる「MEC食」
「コラーゲン」を食べる!?いろいろ比べてみました!
「コラーゲン神話」?!
”ビタミンDは「長寿ホルモン」”を読みました。
コレステロール・中性脂肪を改善する食事
アスパラガスがすごいらしい!(あさイチ情報)
一日一食は「理にかなっている」か?
「マヌカハニー」といえば・・・・「堂本光一」さん?
ルイボスティーの効用
ミドリムシの効果って?
疲れとむくみが気になる(フレーバーウォーターの作り方)
白身魚と赤身魚の違い タンパク質を考える
記憶力・集中力の減退には「ブドウ糖」

Menu

HOME

TOP